DX World DXPediton Timeline
cluster
Monday, December 31, 2012
Sunday, December 30, 2012
Saturday, December 29, 2012
Thursday, December 27, 2012
Wednesday, December 26, 2012
Monday, December 24, 2012
Sunday, December 23, 2012
Sunday, December 9, 2012
Friday, November 23, 2012
Sunday, November 4, 2012
Saturday, November 3, 2012
Friday, November 2, 2012
Sunday, October 28, 2012
Saturday, October 27, 2012
Monday, October 22, 2012
JN2AMD's ZLOG-USB interface
JN2AMDのZLOG-USB CWインターフェース(USBIF4CW ver1相当)でMMTTY等からPTT制御をするためには、USBIF4CW本家の「MMTTY / MMSSTV / MMVARIでのUSBIF4CW制御」ページからリンクされている extfsk001.lzhが必須で、他の extfsk.dllは使えない。

Sound card calibration
MMVARIやMMTTYなどでは RX Clock と TX Offsetの設定で Sound cardの
Input Sample Rate と Output Sample Rateの補正する。
具体的には、
(1) Input Sample Rateを計測し、その値を RX Clockに入力する。
(2) Output Sample Rateを計測する。
(3) Output Sample Rate と Input Sample Rateの差、(Output Sample Rate)-(Input Sample Rate)を計算し、その求めた値をTX Offsetに入力する。
※ 各Sample rateを計測するには、CheckSR.exeをdownloadして使うとよい。
BPM等を受信して校正する方法もある。この場合、MMVARI等のドキュメントやhttp://www.st.rim.or.jp/~jr1bas/Adjust-Clock(1).html を参考に行う。
具体的には、
(1) Input Sample Rateを計測し、その値を RX Clockに入力する。
(2) Output Sample Rateを計測する。
(3) Output Sample Rate と Input Sample Rateの差、(Output Sample Rate)-(Input Sample Rate)を計算し、その求めた値をTX Offsetに入力する。
※ 各Sample rateを計測するには、CheckSR.exeをdownloadして使うとよい。
BPM等を受信して校正する方法もある。この場合、MMVARI等のドキュメントやhttp://www.st.rim.or.jp/~jr1bas/Adjust-Clock(1).html を参考に行う。
Sunday, October 21, 2012
Tuesday, October 16, 2012
Subscribe to:
Posts (Atom)